nabeさんの「おりえんとびいなす」秋の東北クルーズ

08098 CZD10732 nabe 「おりえんとびいなす」秋の東北クルーズ1
08099 CZD10732 nabe 「おりえんとびいなす」秋の東北クルーズ2
08148 CZD10732 nabe 「おりえんとびいなす」秋の東北クルーズ3
08149 CZD10732 nabe 「おりえんとびいなす」秋の東北クルーズ4
乗船記目次に戻る


08098 CZD10732 nabe 「おりえんとびいなす」秋の東北クルーズ1
( 8) 99/10/26 14:03

 こんにちは、みなさま。
遅くなってしまいましたが、おりえんとびいなす「紅葉の東北・仙台・三陸
クルーズ」のご報告を致します。
4日間をのんびり、ぼ〜っと過ごしてしまい、記憶に曖昧なところも多々あ
るのですが、どうぞご容赦ください。

日程は以下の通りです。
10月 8日(金) 15:00 横須賀港出港
17:00 横浜港(大桟橋)入港
19:00 横浜港(大桟橋)出港
10月 9日(土) 13:00 仙台港入港
22:00 仙台港出港
10月10日(日) 08:00 大船渡港入港
16:30 大船渡港出港
10月11日(月) 16:00 横浜港(大桟橋)入港

今回の参加者は、横須賀、横浜、仙台からの乗船を合わせて200名ほどだ
ったようです。船内は寂しくないくらいの空き具合、という感じでした。
私は横須賀で乗船。横浜から乗るよりも少し長く船にいられるし、荷物も片
付くし、ついでに午後のお茶もあるかも・・という単純な理由です。
(お茶はちゃんとありました。)

食事は一回制で指定無し、ドレスコードは3日ともカジュアル。カジュアル
と一口にいっても、どの程度なのか気になっていたのですが、乗客の服装は
ジーンズからロングドレスまで、とかなりまちまちでした。自分の好きなス
タイルでOKと解釈しました。

10月8日(金)
横須賀市による歓迎のセレモニーが行われ、乗船。乗船口にクルーの皆さん
が揃って笑顔で迎えてくれます。
15:00 出港。紙テープがとび、ドラが鳴って、船が静かに岸壁を離れました。
あいにくの曇り空ですが、東京湾を行き交うたくさんの船を眺めながら、お
りえんとびいなすでのクルーズの始まりです。

19:00 横浜港出港。横浜から乗船のお客さんも加わり、船内も賑やかになっ
て、セイルアウェイセレモニー。予定ではデッキで行われる事になっていま
したが、天候が良くないために船内に変更。飲み物を片手に歌って、踊って、
とにかく元気に行きましょう。

夕食の前に部屋に戻ると、FAX在中と書かれた封筒が届いていました。
中にはふじ丸に乗船している渋谷さんからのメッセージが。
船の上で思いもかけないメッセージを頂いて感激!
なんとお返事をしようかと考えて、Seiさんにもお仲間になって頂こうと思
いつき、お願いしてみました。こころよく引き受けて下さって、寄せ書きの
メッセージをふじ丸の渋谷さんへ。船同士でもちゃんと着くのですね。
渋谷さん、Seiさん、ありがとうございました。

この日の夕食は和食。献立は、
お刺身盛り合わせ・蛸酢胡瓜の小鉢・ふろふき大根・鰤の照り焼き・
松茸の蒸し椀・吹き寄せ揚げ・マリモ昆布と柚子の吸い物・
御飯・香の物・水果
御飯はおひつから自分でよそうようになっていました。うぅむ、合理的。
船が揺れていないので、食も進みます。

もちろん、夜食もいただきます。
たぬきそば・クラブハウスサンド・山菜おにぎり・フルーツ・
夜食は毎回、ご飯もの、麺類、パン(ピザ)、フルーツ、が並んでいました。
(2日めはケーキ、3日めは和菓子もあり)
麺類や雑炊のうつわは小ぶりで、他のものと合わせても食べきれる量でよか
ったです。

デッキに出ると、暗い海に点々と美しい漁り火が見えています。
明日は天気になるでしょうか。
                 1999/10/26 nabe
このページのトップに戻る

08099/ CZD10732 nabe 「おりえんとびいなす」秋の東北クルーズ2
( 8) 99/10/26 14:03

 10月9日(土)
08:00 おりえんとびいなすは福島沖を真北へ航行中。
移動性高気圧におおわれて天気は快晴。風は強いものの船は揺れず、まさにう
ってつけの船旅日和。このまま、穏やかな天気が続きますように。

仙台に着くのは午後の予定なので、午前中、ゲームや教室が開かれています。
私も輪投げに参加してみることに。子供達から年配の方まで、みんな成績に一
喜一憂。我ながら他愛もないとは思うのですけれど...。

おりびいは「仙台新港 中野埠頭1号岸壁」に停泊。客船とは無縁らしく、見
事になにもありません。あまりの殺風景さにかえってちょっと感動。
船から離れたらあっという間に迷子になってしまいそうです。

おりびいで早めお昼を済ませたあと、出港まで時間があるのでタクシーで最寄
りのJR仙石線多賀城駅へ。船で松島めぐりをしようと、塩釜から松島行きの
観光遊覧船に乗りました。天気は上々、美しい風景をバックに写真の一枚も撮
りたくなります。
帰りに多賀城駅でタクシーに乗るとき「中野埠頭1号岸壁まで・・」と言いか
けると「おりえんとびいなすですか?」と言われ、「はい」。無事、船に戻る
ことができました。(地元のタクシーでないと、辿り着けないような場所だっ
たのです。夕食におくれないように帰らないと・・)

仙台から乗船のお客さんを迎えて、今夜のメニューは、

蟹と林檎のカクテル ソースマティニオン
       オマールのビスク
帆立と鯛のロースト プロヴァンサル・プティレギューム添え
      アップルワインのグラニテ
牛フィレ肉のステーキ ソースフォレスティエール ポンム ブショロン添え
       メランジェサラダ
ミルフィーユ アングレーズソースがけ
       ホームメイドパン
       コーヒー又は紅茶

全部美味しくいただきました。パンのおかわりをしたうえに、さらに夜食にも
行くつもり。

22:00 仙台港出港
夜更けの岸壁を離れます。汽笛を三回。見送りの人もなく(人影が何人か)、
ドラもなし(もう、休んでいる方がびっくりしてしまいますから)。
風が冷たくなってきましたが、船内にはいってしまうのはまだ惜しく思えます。
暗い夜空に目をこらしていると、星が空いっぱいに広がってくるようです。
 !流れ星、 願い事は・・・忘れました。残念・・・

夜明けには大船渡、明日も良い天気でしょう。た・ぶ・ん・・・

                    1999/10/26 nabe
このページのトップに戻る

08148 CZD10732 nabe 「おりえんとびいなす」秋の東北クルーズ3
( 8) 99/11/02 20:31

 10月10日(日) 快晴
 こんにちは、みなさま。
東北クルーズの3日め、おりえんとびいなすは大船渡に入港です。

06:30頃、デッキに出てみると、港のなかをゆっくりと航行していました。
これより1時間位あとに、ふじ丸が大船渡沖を南下していったようです。残
念ながら、すれ違うことは出来ませんでした。

「大船渡港 野々田埠頭」に着岸。
大船渡は静かできれいな漁港(一部商業港)でした。船からは街並や山々が
ひろく見渡せて、海からアクセスする旅の心地よさを感じられます。

おりびいは大船渡に初めての寄港ということで、大歓迎をうけました。
岸壁では歓迎のセレモニーが行われ、また、大船渡市の観光案内所が特設さ
れて周辺の観光の相談にも乗ってもらえます。
今日はオプショナルツアーに出かける人も多いので、朝食も30分早くなっ
ています。もっとも、私はのんびり朝ご飯をいただいて、OPツアーのバス
を見送ったあと、タクシーで観光に出かけました。

港から碁石海岸へ向かい、遊歩道から下を覗きこむと目も眩むような切り立
った海岸線が続いています。
是非、海側からも見てみなくては、とさっそく観光遊覧船に乗る事にします。
前日の松島の遊覧船とはちがって、船は小型のボート(定員7名とある)。
年季の入った船頭さんが船を巧みに操って、岩の間をすり抜けたり、上から
見た時には、とても近づけそうになかった海岸ギリギリまでボートを寄せて
あれこれ説明してくれたり。
空も海も青く、波は穏やかで潮風が心地よく、海からの眺めは絶景です。

お昼を街中で済ませて(もちろん、三陸の海の幸)岸壁に戻ってみると、大
船渡市の特設テントでは、海産物の試食と販売、それにお土産品コーナーが
設けられて、我々を招いているではありませんか。
焼きたてのホタテやイカ、サンマをご馳走になりました。どれも新鮮でとっ
ても美味。
これ以上はもう食べられない、と言いつつ、船では午後のお茶に和菓子を見
つけて、つい手が出てしまいます。

日が傾く頃、おりびいは大船渡を出港。岸壁には、大勢の人々がつめかけて、
船のデッキにもお客さんが鈴なりで、とても賑やかな雰囲気です。紙テープ
を投げるほうも受けるほうも大勢だと、それだけで元気が出てくるようです。
「こんなに盛大なお見送りは初めて。」「感激。」などの声が聞こえます。
船が静かに動き出し、テープが切れて、岸壁が遠くなってしまうまで、お互
いに手を振りあって名残を惜しみました。大船渡の夕暮れは、とびきりの美
しさでした。

出港後、18:00より船長主催のフェアウェルパーティー。和やかなムードです。
18:30より夕食。献立は、
鮪やまかけ・穴子と胡瓜の酢の物・落ちハモと秋茄子の吉野葛仕立て・
伊勢海老の和風焼き・茶碗蒸し・甘鯛の若狭揚げ・湯葉と絹さやの吸い物・
御飯・香の物・抹茶マロン 豆もち
こちらも魚をメインの手の込んだ和食が並びます。
さすがに、もうこれ以上は・・と言いながら、夜食の蟹雑炊まで頂いたのは
この私です。(だって、もう今夜が最後だし...)
海の幸に囲まれて、しあわせな一日でした。

明日はもう最終日。航海中、Seiさんと顔を合わせるたびに、ホッとしながら
「揺れてませんねえ。」
と、合い言葉のように言ってきましたが、それも明日まで。

                     1999/11/02 nabe
このページのトップに戻る

08149 CZD10732 nabe 「おりえんとびいなす」秋の東北クルーズ4
( 8) 99/11/02 20:31

 10月11日(月)
クルーズ最終日、本日も晴天。
夕方の横浜港入港までのんびり過ごそうかと思っていたら、イベントがメジ
ロ押し。ゲームや教室の他に、ブリッジ見学、キャプテンズトーク、ビンゴ
ゲーム、と外せないものばかり。
お昼はデッキランチの予定だし、最終日が一番忙しい日になってしまいます。

ブリッジは09:00〜11:00まで開放されていて、7階のプールサイドから案内
の矢印に沿って進んでいくのですが、けっこう複雑な経路を行かなくてはな
りません。ぱしびいの時は、こんなに遠くなかったような気がしたのですが。
(私の方向音痴のせいかも...。)

天候に恵まれて、おりえんとびいなすは予定よりも早め、早めに航行して来
たので、スケジュールには無かった大島を一周できることになりました。
ゆっくりと大島をめぐりながらのデッキランチ。
青空の下、潮風に吹かれながらのお昼は、気持ちのいいものです。
おまけに楽しいゲーム付き。

お客さんから出場者を募ってのジェスチャーゲーム、4チームに分れて一人
づつクルーがチームリーダーに。無論、我らがSeiさんもゼネラルマネージャ
ーチームの一番手としてご登場です。
で、このゲーム、勝利の女神が微笑まれたのは、子供たちに一番人気のシェ
フチーム。お題は「フォークダンス」でした。元気な子供たちと美味しい料
理には誰も勝てないということでしょうか。
えー、蛇足ながら、GMチームのお題は「フラメンコ」。成績のほうは、
「言わぬが花」とだけ....。

14:00からはビンゴゲーム。司会役のお二人がとても陽気で、参加者のノリも
良く、賑やかに盛り上がります。
3種類のゲームの最後はアンラッキービンゴ。
参加者全員のなかから負け(?)残った不幸な五名の方が前へ。ここから幸
運な順に席にもどって行かなくてはなりません(不幸の記念のお土産あり)。
今日、おりびいで一番アンラッキーだった最後の一人にクルーズクーポン券
が贈られました。なんと私の部屋のお隣さん。ラッキーですねぇ。

ビンゴが終わると、クルーの皆さんが壇上に並んで、それぞれの部門ごとに
紹介され、盛んな拍手が送られます。皆さんのおかげで楽しい航海でした。
最後にお客さんの退場。
メインラウンジを出たところで、アフタヌーンティー。もう、そんな時間に
なっていたのですね。横浜港はもうすぐです。

ベイブリッジをくぐり、横浜港大桟橋に着岸。予定の16:00よりも、少し早
いくらいでした。
手荷物を持って、部屋のキーを返して、みなさんにお別れのご挨拶をして、
おりえんとびいなすを下船。
4日間、穏やかなクルーズを楽しむことができました。
たくさんお世話になりました。ありがとうございました。

最後までお付き合い頂いた皆様、ありがとうございました。
                1999/11/02 nabe
このページのトップに戻る

乗船記目次に戻る

トップ頁に戻る